2025年11月18日開催
無料人事交流会
人事教育担当者のための交流会
-“シナリオプランニング”で共に考える参加型/特別セッション-
『10年後2035年の人材部門はどうあるべきか』
今回のテーマは「10年後2035年の人材部門はどうあるべきか」。
まさにVUCAの時代にあり、AI・デジタル技術の進展が加速する今、これからの人材部門の姿をどう描くべきか。
参加者同士で“シナリオプランニング”を通じ、未来像を構想します。
ファシリテーターには、國學院大學経済学部教授・立教大学大学院ビジネススクール兼任講師であり
経営戦略・イノベーション研究の第一人者、手塚貞治氏をお迎えします。
単なる講演にとどまらず、知見を持ち寄り未来の教育像を描く“対話と共創の場”となります。ぜひご参加ください。
■交流会の“目的”と“参加された方の声”
今回の交流会の目的は、『研修企画・教育担当者同士の交流を通じた、人材育成のレベルアップ、活性化』です。
また、過去にご参加いただいた企業様からは大きく3つのことが得られたと満足のお声をいただいていおります。
- 共に考え、本質を追求したことで、行動するヒントが得れたこと
- 知恵や経験といったノウハウを共有できたこと
- 他社の担当者との新たなネットワークができたこと
「他社の事例を直接知れる」「気づきが多い」など、毎回ご好評いただいております。
◆交流会の詳細
開催日時 : 2025年11月18日(火) 13:30~17:30(受付:13:00)
実施方法 : 対面
東京会場 : TKPガーデンシティPREMIUM浜松町 WTC annex10階ホール10E
各会場定員: 30名
※1企業につき、2名様までの参加とさせていただきます。
参加費用 : 無料
※終了後有料懇親会(自由参加)がございます。(会費5,000円)
◆タイムスケジュール
13:00 受付開始
13:30 オープニング
14:00 各グループの自己紹介・グループ討議
15:00 “シナリオプランニング“ 「10年後2035年の人材部門はどうあるべきか」
17:30 閉会
17:30 懇親会(自由参加/有料)
※スケジュールは変更になる場合がございます
主催企業:
・株式会社ティーケーピー https://www.tkp.jp/company
・インテグラス株式会社 https://www.integrus.co.jp
